財布のお金の減りが早いなと思う時、私の場合、自炊を怠けている合図。
忙しいから作れない、疲れてるから作らない…。
作らない言い訳をたくさんして、ご飯を作らず、外食に頼ることも多々あります。
財布のお金の減りが早いなと思う時、私の場合、自炊を怠けている合図。
忙しいから作れない、疲れてるから作らない…。
作らない言い訳をたくさんして、ご飯を作らず、外食に頼ることも多々あります。
沖縄は観光や地元の魅力を発信するウェブサイトが数え切れないほど存在し、「戦国時代」の状態なのかもしれません。
どのような分析や発見ができるのか未知数ですが、沖縄のウェブ発信の現状を知るために、これから時間を見つけてウェブサイトを一覧でまとめ、改めて記事としてまとめられたらと思います。
今回は観光編1回目です。
働いている時から気になっていたのが沖縄を発信するウェブサイト。
観光紹介や地元の地域情報、面白いコンテンツを扱うサイトが多くあります。
ただ、ある時期から、あまりの多さに正直、把握できなくなっていきました。
10年前に新聞記者になったのはいいのですが、
実は、小学生のころから読書もほとんど興味なく、
中学生になってからギャル雑誌ばかり読んでいました。
ラップが好きで、ラップをよく聞いていた中高大学生活でした。
大学院に進学する前も、進学した後にも
友人や知人に必ず聞かれるのが、
「夫はどこに住んでいるの?」
学び直しで社会人が直面する課題でもあると考えたので、
夫とのことについても思い切って書くことにしました。