メディア掲載歴
- 新聞とデジタル技術、地方の情報どう届ける 沖縄タイムス記者が東京で講演 (沖縄タイムス)
-
「学び直し」で仕事力UP 大学が実践プログラム (日本経済新聞)
-
「文字と写真だけでは伝わらない」沖縄戦、基地問題…沖縄メディアが語る、これからの“歴史”の伝え方 (AbemaTIMES)
- 記者の未来は?社会部記者からデジタル部門、大学院へ――沖縄タイムス記者が感じたこと (newsHACKS)
-
デジタル時代に記者が生き残るために「切り口」「柔らか視点」(DG LAB HAUS)
-
メディアを目指す若者のための座談会 人が気づかないことを伝えられる ネット時代は「見せ方」にも工夫を (Journalism)
-
時代に合わせたスキルを身につけ、働き続ける 〜新聞記者を休職して大学院へ進学〜 (COLORFUL CAREERS)
その他多数
署名記事
- 沖縄「国際通り」不発弾処理で封鎖へ 戦前・戦後の航空写真で街をたどる(YAHOO! 個人)
- 沖縄の海に行く前に必ず確認を 例年発生する水難事故の原因「リーフカレント」とは?(YAHOO! 個人)
- なぜ沖縄の成人式は“ド派手”になったのか?(YAHOO! 個人)
- ピコ太郎人気で再びオーダー増 なぜ、沖縄でパンチパーマが絶滅しないのか (YAHOO! 個人)
- 沖縄発 パラパラが続く理由は「保守本流」 野党はどうする? (YAHOO! 個人)
- 本土に伝わらない沖縄の本音と分断 The True Face of Okinawa (NESWEEK JAPAN)
- スーパースター安室奈美恵が覆した「沖縄の人は売れない」説 (AERA.dot)
-
AIでよみがえる…82年前の沖縄の「記憶」 戦前の写真をカラー化 (withnews)
-
「恋愛と選挙は、よく似ている」木村草太さんに聞く、騙されない投票 (withnews)
- 3月13日発売 週刊現代 「裸足で逃げる」(上間陽子著)書評
その他多数
メディア出演歴
- Wの悲喜劇~日本一過激なオンナのニュース~in沖縄(AbemaTV)
- TIME LINE(TOKYO FM)
受賞歴
- 第19回文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品 沖縄戦デジタルアーカイブ ~戦世からぬ伝言~
- 第12回優秀マニフェスト推進賞 首都大学東京大学院・早川聖奈・與那覇里子、朝日新聞社・奥山晶二郎(withNEWS)
- 【Yahoo!ニュース 個人】1月の月間MVAとMVC (YAHOO! JAPAN)
その他多数
招聘講演
- 日本ジャーナリスト会議 「新聞とデジタル―記者の仕事の行方」
その他多数
教育実績
- 沖縄女子短期大学「特殊講義Ⅰ」(2014)
- 青山学院大学「メディア・コミュニケーション総論」(2017)
- 法政大学「メディア社会入門Ⅱ」(2018)
- 沖縄国際大学(2018)
その他多数